可能な限り痛みに配慮した治療について
当院の “可能な限り痛みに配慮した治療” とは
一般的に歯科治療では、痛みに対しての処置として、局所麻酔を行います。局所麻酔とは歯茎に麻酔を注射する方法です。 多くはこの方法で歯科治療が行われていますが、細い針を使用したり、麻酔液の温度をコントロールしたり、電動麻酔器を使ったりしたとしても、やはり麻酔をすること自体に痛みを感じたりする方もいらっしゃいます。 また、あくまで局所麻酔ということもあり、意識はハッキリとしていることから、治療の時のドリルの音、振動、においなどもはっきりと感じます。 これらのことから、歯科治療に対して「痛いのは嫌だ」「怖い」などのように感じる方も少なくない現状があります。 当院では、そのようなことが起きないよう、「静脈内鎮静法」や「笑気麻酔」に対応しています。特に静脈内鎮静法では、眠った感覚で治療を受けることができます。
当院では『静脈内鎮静法』による「可能な限り痛みに配慮した治療」を行っています。
静脈内鎮静法とは?
当院の可能な限り痛みに配慮した治療では「静脈内鎮静法」を行います。点滴で麻酔薬を徐々に注入することで、ウトウトと眠ったような状態になります。問いかけには反応できますが、目覚めると治療の記憶は健忘します。全身麻酔の場合は、自発呼吸が止まりますが、「静脈内鎮静法」の場合は、呼吸は保たれた状態です。入院の必要はありませんので、一定時間休憩していただいてから、当日、お帰りいただけます。また、麻酔の専門的知識や技術を持つ歯科医師は、その数が少なく、静脈内鎮静法に対応している歯科医院も少ないのが実際です。当院では、専門知識と技術のある医師が麻酔を担当します。静脈内鎮静法では、恐怖や不安が薄れていき、精神もリラックスして、眠ったような状態になるため、治療の時間も短く感じます。嘔吐反射も抑制されるため「おえっ」となる感覚も出ません。
静脈内鎮静法とは
全身麻酔との違い
専門的な知識と技術
静脈内鎮静法の特徴
静脈内鎮静法が “おすすめなケース” について
難しい親知らずの抜歯、インプラント手術、歯周病のフラップ手術などで、比較的大きめの手術の場合は、静脈内鎮静法がおすすめできます。眠ったような状態でいるうちに手術が終わるため、恐怖感などと戦う必要がなくなり、精神的な負担を除去可能です。また、何度も通うのではなく、一気に治療を終わらせてしまいたいという方には、1回の治療時間を長くとって、一気に治療を行う短期集中治療が適していますが、治療が長時間になり、お口を開けている時間も長くなることからも、静脈内鎮静法は適しているといえます。さらに、歯科治療に恐怖を感じる方、歯科治療中に嘔吐反射が起きて「おえっ」となる方、治療の音や歯科医院の匂いに敏感な方には静脈内鎮静法がおすすめできます。ウトウトと眠ったような状態となり、恐怖感も忘れ、精神的にリラックスして治療を終えることができます。
「外科手術」を受けられる時に
「短期集中治療」で終わらせたい場合
「歯科恐怖症・嘔吐反射」のある方
当院の “痛みに配慮した治療” とは
当院では、静脈内鎮静法を受けられない方にも、不安やストレスを可能な限り感じることの無いように、また、可能な限り痛みを抑制した治療を行うために、様々な取り組みを行っています。「笑気麻酔=笑気吸入鎮静法」や、「麻酔の工夫=表面麻酔、極細針、電動麻酔器、麻酔液の温度調整、麻酔液の注入速度」など、可能な限り、患者様の歯科治療に対する苦痛を抑えることに取り組んでいます。
当院は「笑気麻酔=笑気吸入鎮静法」に対応しています。
当院では、麻酔を行う場合にも、「麻酔に対する工夫」をしっかり行っています。
当院では、麻酔針を指す前に、まずは歯茎に表面麻酔の薬をぬり、針を刺すときの痛さを軽減させる工夫をしております。 また、現在歯科医療で使われている麻酔針の中でも最も細い針を使用していますので、上記の表面麻酔と併用することで、麻酔針を刺す時もほとんど痛みを感じずに打つことができます。 さらに、麻酔液を歯茎に注入する際、急いで麻酔液を入れようとすると歯茎にかかる圧力が高くなり、痛みや違和感を覚える原因になってしまいます。 当院では、このような圧力による痛みや違和感を軽減するため、電動麻酔器を使って、麻酔をゆっくり一定の速さで、歯茎の中に注入していきます。
表面麻酔
当院では、麻酔針を指す前に、まずは歯茎に表面麻酔の薬をぬり、針を刺すときの痛さを軽減させる工夫をしております。
表面麻酔はゼリー状の塗り薬なのですので使用時には痛みはありません。
歯茎に薬を塗って2分ぐらいすると、歯茎がピリピリとした感じになり麻酔が効いてきますので、その状態で針を刺すと、ほとんど痛みを感じずに麻酔をすることが可能です。
極細針の使用
麻酔を打つ時の針も、細ければ細いほど、痛みを少なく抑えることができます。
当院では、現在歯科医療で使われている麻酔針の中でも最も細い針を使用していますので、上記の表面麻酔と併用することで、麻酔針を刺す時もほとんど痛みを感じずに打つことができます。
電動麻酔器
麻酔液を歯茎に注入する際、急いで麻酔液を入れようとすると歯茎にかかる圧力が高くなり、痛みや違和感を覚える原因になってしまいます。
当院では、このような圧力による痛みや違和感を軽減するため、電動麻酔器を使って、麻酔をゆっくり一定の速さで、歯茎の中に注入していきます。
本ページのコンテンツ